よくある質問

難解な不動産の内容も分かりやすく川口でご説明します

ご不明点にも不動産や川口の町の豊富な知識を持つスタッフが対応

物件を借りる、買う、売る、活用するなど、不動産は生活に根付いたものでありながら、大変複雑で難しいお手続きが伴うものです。分かりづらい内容も多いあらゆる法律や規定などについても、川口のお客様へ丁寧にご説明するよう心がけています。

よくお尋ねされる内容についてまとめておりますが、この他以外にも気になることやご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお聞きください。川口の町をよく知り、不動産や相続、リフォームなどの豊富な知識を持つスタッフが丁寧にお応えします。

よくある質問

  • 建物解体とはどのような種類の工事がありますか?

    建物解体とは大きくは建物の構造によって以下のように分けられ、上から下に行くにつれてその解体工事費は高くなります。


    安い・木造 木造軸組構法(在来工法)
     ↓・2×4 木造枠組壁構法(ツーバイフォー工法)
     ↓・軽量鉄骨造
     ↓・重量鉄骨造
     ↓・鉄筋コンクリート造
    高い・鉄骨鉄筋コンクリート造


    また、建物を解体する工法も様々ありますが、解体重機が使用できる場合は重機を使っての解体工事を進めます。
    また、道幅が狭い、隣家との離隔が狭いなどの立地条件の場合、「手壊し」と言って、主に人力での解体工法が取られますが、

    重機が使用できる場合と比べて工期が長くかかるので、その解体工事費は割り増しになります。

  • お見積りは土、日曜日や祝日も可能でしょうか?

    はい。スケジュールによりますが、基本的に土、日曜日、祝日でのお見積りは可能です。
    平日のスケジュールが埋まっている場合は、土日祝日にさせて頂くケースもございます。

  • 解体工事費用の相場はどのくらいですか?

    解体費用は地域や物件の概要(大きさや構造、立地条件など)によって大きく違ってきます。

    詳しい内容をお伺い後、現地を確認させて頂き費用のご提案をさせて頂きます。

    金額内容をご覧頂いてからお客様にご判断頂きます。

    もちろん査定の費用は無料になりますのでご安心ください。

  • 解体工事を依頼する場合、どのくらいの期間で工事に入れますか?

    解体する建物の規模が小さく、スケジュールが空いている場合はすぐにでも工事に入ることはできます。

    しかし、解体工事を行う際には、建築リサイクル法により延床面積が80㎡以上(約24坪強)の建築物の場合は、工事が始まる1週間前までに役所への届け出の提出が義務付けられています。

    ここで気をつけなければいけないのが、届出の提出から1週間は工事に入れないということです。

    特に解体終了の時期が決まっている方は、事前にご相談頂き、スケジュールなどを確認させてください。

  • 解体前に隣家と確認をしておいたほうがいい事はありますか?

    解体工事において問題が起きやすいこととして「敷地境界線上にあるブロック塀の処理」があげられます。
    敷地境界線上にブロック塀がある場合、通例では隣人同士の話し合いによって、処理するか維持するかを決めています。

    ですので、解体工事をする際には境界線上にあるブロック塀の処理に関しては事前に話し合いをしておく必要があります。

    また境界線が明確でない場合などは、土地家屋調査士に相談し正確な測量をしてもらい、境界線を明確にしておくことが大切です。
    とくに解体した後に土地の売却をご検討されている方は、解体工事をする前に測量をしておくことをお勧めしております。

    解体工事を終えた後にお隣りの方から「あなたの敷地内にあるブロック塀なんだから撤去してください」と言われた場合、

    建物と一緒にブロック塀を壊すよりも撤去費用が大幅に高くなってしまいます。
    解体工事前に測量をして、ブロック塀などの構造物がどちらの所有であるかを明確にした上で解体工事を進めれば、コスト面でも抑える事が期待できます。

    良心的な価格で不動産登記、測量などを全てお任せできる専門家をご紹介することも出来ますので、お気軽にご相談ください。

  • 解体工事が終わった後、現場では何を確認すればいいでしょうか?

    ブロック塀や井戸、樹木などの撤去が見積書や契約書に含まれているようなら、

    解体工事が無事に終了した確認として可能であれば現場で確認していただくことをお勧めしております。

    施工中に何か気になった事がございましたら、気軽に担当までご連絡いただければ幸いです。

マイホームに楽しみをプラスする屋上庭園を、不動産会社の知識とノウハウを持って川口のお客様へお届けしています。生活空間を1.5倍にも拡げ、家族の憩いの場ともなる屋上庭園は、家の中で最も空に近い場所であり、ベランダやバルコニーなどとは一味違う特別な開放感が味わえるスペースです。イベントの際に花火を見る、天体観測や夜景・新幹線が見える風景を楽しめるなど、その可能性は無限大です。

金属防水を採用した万全な造りとなっていますが、万が一の漏水事故の際に無償で修理ができる保証をお付けしています。また漏水事故に起因して室内の修繕、家電の修理の必要が生じた際も保険で対応いたします。庭園の造りもその後の保証も、不動産会社としての知識やスキルを駆使したものとなっています。プラスワンの楽しみを家に加える庭園づくりを今後も川口でご提案・応援してまいります。